フレグランス クレオパトラからシャネルまでの香りの物語 エドウィン・T・モリス FRAGRANCE Edwin T. Morris

身にまとう香水のみならず、精神リラックスの効能など、"香り"への関心が確実に高まっている今日、"香りのすべてを語る本"として、化学的性質から効果、重要性、エピソードまで、その魅力あふれる不思議な世界を満喫できるフレグランス・ブックです。(帯文より)

目次
私とフレグランス/マリ・クリスティーヌ
日本語版によせて/エドウィン・T・モリス
はじめに/エドウィン・T・モリス
PART 1 香りと匂い
1 原料は精油
 精油とは何か
 精油の化学的性質
 精油の抽出法
 蒸留法
 溶剤抽出法
 冷浸法
 圧搾法
2 香りを捕らえる嗅覚の重要性
 鼻はどのように働くのか
 なぜ匂いは放たれ、
 それは人にどのような影響を及ぼすのか
 匂いと性
 日常生活の中での匂い
 香りで癒す
 パヒューマーの間で使われる言葉
 文学に表現された香り
PART 2 香りの歴史
3 近東
 肥沃三日月地帯
 エジプト
 イスラエルの民と聖書の中の香り
4 古代ギリシャ・ローマの世界とその伝統
 ギリシャ
 ローマ
 アラビア世界
 アラビア人の業績
 アラビアの香り
5 香気漂う東洋
 インド
 インドの芳香性植物
 イスラム教徒の影響力
 中国
 スパイス交易に果たした中国の役割
 香りと中国の文化
 香のつくり方と利用法
 交易、科学技術、そして香りの市場
 日本
6 ヨーロッパ
 蒸留法が飛躍的に発展
 ガラス製造業が興る
 スパイス交易はロマン陰謀が交錯していた
 ポルトガル人が拓いた新航路
 オランダがスパイス交易を独占
 フランスが加わる
 スパイス交易が国内に及ぼした影響
7 18世紀のヨーロッパ
 18世紀の瓶類
8 19世紀のヨーロッパ
 ナポレオン支配下のヨーロッパ
 ジョセフィーヌは、ファッションをリードした
 燦然と輝く第二帝政時代
 科学はどのように進歩していったか
 石けん製造業が発展
 ガラス製造業があらたに前進した
 ベル・エポックの時代
9 20世紀のフランス
 コティー
 1920年代のデザイナーたち
 1930年代
 ディオールと戦後の復興
 1960時代のフランス
10 アメリカの香り
 香りを扱った店や工場が出現した
 化粧品産業が興る
PART 3 現代の香水産業
11 香水産業を支える香りの源
 動物性香料
 植物から得られる精油
 フローラル・オイル
 ハーブ・オイル
 リーフ・オイル
 スパイス・オイル
 ルート・オイル
 樹脂とバルサム
 ウッド・オイル
 シトラス・オイル
 合成香料の原料
12 今日の香料製造技術
13 香水類の美と販売作戦を探る
 パヒューマーの創作過程
 香水に名を与える
 香水を容器に収める
 香りの研究機関
14 現代人が求める香りの傾向
15 最新フレグランス情報
あとがき/中村祥二
索引

監修:中村祥二
装幀:菊竹雪

出版社 publisher:求龍堂/Kyuryudo
刊行年 year:1992
ページ数 pages:283
サイズ size:H228×W183mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:カバー、帯/dust jacket, wraparound band
状態 condition:帯少傷み。/slightly damaged on the wraparound band.
Overseas shipping available. If you would like to order the book please contact us directly by email or via online inquiry form.
我們提供海外郵寄服務。若您欲購書請直接來信或填寫線上表單