かたちとシミュレーション 北代省三の写真と実験 FORM & SIMULATION Kitadai Shozo

Form and Simulation: Experiment & Photography of Kitadai Shozo
2013年に川崎市岡本太郎美術館で開催された北代省三(1921-2001)の展覧会カタログ。北代は、戦後の東京でインターメディアの先駆的な活動を行った「実験工房」の作家。1921年東京に生まれ、新居浜高等工業学校で機械工学のエンジニアとして教育を受けた北代は、戦後に独学で美術への道を志し、1940年代末から詩人・瀧口修造(1903-1979)率いる「実験工房」活動期に、絵画やモビール、舞台美術、映像制作といった幅広いジャンルの作品を手がけ注目を集める。1953年より大辻清司(1923-2001)との協働で「アサヒグラフ」誌のコラム「APN」を手がけ、それをきっかけに写真を用いた表現を模索、1956年から写真家としての活動を開始。初期の構成主義的なかたちの探求、「グラフィック集団」への参加を経て、1960年代には商業写真家としての経験も持つ。1967年には医療用の眼底カメラやマルチストロボといった独特の手法で新たなイメージを作り出した「未知のビジョン」シリーズを発表。1970年代以降は凧や模型飛行機の製作などで知られている。2001年没。

目次
かたちとシミュレーション 北代省三の冒険 大日方欣一
カタログ
section 1 実験工房から写真へ
section 2 グラフィック集団の周辺
section 3 未知のビジョン
section 4 渚にて/雲雀が見た風景
section 5 北代省三の工房
会場風景
北代省三 アーカイブと写真によせて 佐藤玲子
再録文献
北代省三年譜
文献目録
出品リスト

編集=川崎市岡本太郎美術館
デザイン=三木俊一(文京図案室)

出版社 publisher:川崎市岡本太郎美術館/Taro Okamoto Museum of Art, Kawasaki
刊行年 year:2013
ページ数 pages:257
サイズ size:H290×W225mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/部分的に英文-Japanese/English in some parts
付属品 attachment:カバー/dust jacket
状態 condition:特に問題なく良好です。/very good.
Overseas shipping available. If you would like to order the book please contact us directly by email or via online inquiry form.
我們提供海外郵寄服務。若您欲購書請直接來信或填寫線上表單