ハンガリーの写真家アンドレ・ケルテス(1894-1985)の写真集。彼の写真家人生を作品を通して時系列で収録。初期のハンガリー、フランス時代から、ディストーション、アメリカ時代、その後晩年までを包括的に見ることができる。とりあえずのケルテス入門はこの一冊から。
アンドレ・ケルテスはハンガリー・ブダペスト生まれ。18歳に写真を始め、1925年にパリに移住。グラフ誌で写真家として活動しながら、マン・レイ、シャガールらとの交流を持つ。ライカを手に、パリの町をスナップショットするかと思えば、1930年代には大きく身体が歪んだヌード写真集を発表するなど実験的な側面も併せ持つ。その後ニューヨークに移住し、雑誌などで作品を発表するも1985年に亡くなる。
A photo collection by Hungarian photographer Andre Kertesz (1894-1985). His life as a photographer is recorded in chronological order through his works. It provides a comprehensive look at the works from the early Hungarian and French eras, to the distortion and American eras, and then to the later years. For the time being, this is the first book to get started with Kertesz.
Andre Kertesz was born in Budapest, Hungary. He began photography when he was 18 years old and moved to Paris in 1925. While working as a photographer for Graph magazine, he interacted with Man Ray, Chagall, and others. While he takes snapshots of Paris with a Leica in hand, he also has an experimental side, such as publishing a collection of nude photographs with severely distorted bodies in the 1930s. He then moved to New York and published his work in magazines, but died in 1985.
エッセイ:Pierre Borhan, Laszlo Beke, Dominique Baque, Jane Livingston
グラフィックデザイン:Dominique Merigard/Intensite
出版社 publisher:Bulfinch Press
刊行年 year:1994 first edition
ページ数 pages:367
サイズ size:H312×W250mm
フォーマット format:ハードカバー/hardcover
言語 language:英文/English
付属品 attachment:カバー/dust jacket
状態 condition:経年並みです。/good.