1860年、プロイセン王国(ドイツ)より条約締結のため、鎖国下の日本に派遣されたオイレンブルク使節団。彼らに同行した絵師アルベルト・ベルク(Albert Berg)は帰国後、日本・中国・タイの風景写真60枚を出版した。本書は1864年に750部印刷された豪華装丁版シリーズ全10号の内の第一号(一章から六章まで)で、そのほとんどがヨーロッパの宮廷に贈呈されたと言われている。オーストリア人発明家ジョン・ワルター・オスボーン(John Walter Osborne)が考案した「フォト・リソグラフィー法」の最初の実用例でもあり、当時の最新技術で製版された美しい図版は目を見張る。グスタフ・シュピース(Gustav Spiess)の『
プロイセン東アジア遠征記』と比較すると、日本の風景を軸にそこに住む人々や風習、その場の雰囲気まで事細かに記載されていて、初めての日本に対するより具体的で客観的な感想が印象的である。外国人が非常に珍しかった日本でスケッチをする苦難はありつつも、日本文化に浸かり、制作は順調に続行された様子を見てとることができる。
一(中略)その隣は扇屋、そのまた隣は玩具屋である。この店の看板は、精霊で、斧を手に持って大通りに立っている。さらにその先にも、別の店が続く。何を売っているのかは、看板に描かれている商号で示されているが、こういうことに通じていない外国人にとっては、商号といっしょに書かれている文字同様わからないことが多い。
通りは非常に活気があり、とくに祭りの日にはいちじるしい。日本では、祝祭日が必ずしも休日だとは限らない。ある祭日には、友人・親類・上役などを訪問したのち、晴れ晴れとした気分で仕事につく。これとは別に、いわゆる回目というものもある。これは月のうちのある一定の日がこれにあたる。この日には、日本人は祭日のような衣装を着け、寺院で祈祷を受け、それ以外の時間は遊興に過ごす。そして仕事につくことはない。祭りはしばしば仮装を伴う。乞食はしかめっ面をした面をつけた装いで、音楽を奏でながら通りを行き交い、施物をうける。山伏、つまり山の修道僧・修道は、乞食僧団を結成している。
彼らは、一年中、絃を鳴らしたり太鼓を打ったり、さらには呪文を唱えながら、田舎や町を巡回する。彼らの妻や娘の多くはすこぶる美人であるが、その評判はあまりよくない。彼女らは、どこへいっても歓迎され、たっぷり物を受ける。その姿は、本図の左手に描かれている。一番右の端には、駕籠がゆく。この特異な形の運搬椅子を利用するのは、身分の低いものたちである。またその左の人物は、商品を背中に背負って客を探している行商人である。この商人のうしろに、男が2人立っているが、彼らはこの国の作法によって挨拶を交している。赤羽根の門は、ここからさらに 200歩ほど進んで、道が狭まった所の左側にある。(本文「赤羽付近の通り」より)
目次
1. YEDOO: ASCENT TO THE O-YAWUTS TEMPLE./江戸: オヤブ社への登り口
2. YEDOO: TOKAIDO. /江戸: 東海道
3. YEDOO: A STREET CLOSE TO AKABANE. /江戸: 赤羽付近の通り
4. YEDOO: A JAPANESE GARDEN. /江戸: 日本庭園
5. YEDOO: PORTAL OF A MIODJIN TEMPLE. /江戸: 明神社への入口
6. YEDOO: YOKUHAMA-KANAGAWA. /横浜ー神奈川
(以上、原文ママ)
THE PRUSSIAN EXPEDITION TO EAST-ASIA: VIEWS FROM JAPAN, CHINA AND SIAM issue 1
In 1860, the Eulenburg Mission was dispatched from the Kingdom of Prussia (Germany) to Japan, which was under isolation, in order to conclude a treaty. After returning to Japan, the painter Albert Berg, who accompanied them, published 60 landscape photographs of Japan, China, and Thailand. This book is the first of a series of 10 luxuriously bound editions (chapters 1 to 6) printed in 1864 of 750 copies, most of which are said to have been presented to European courts. It was also the first practical example of the ``photolithography method'' devised by Austrian inventor John Walter Osborne, and the beautiful illustrations produced using the latest technology at the time are a sight to behold. Compared to Gustav Spiess's "
The Prussian Expedition to East Asia 1860-1862" it is a more detailed description of the Japanese landscape, the people living there, their customs, and the atmosphere of the place. His objective and objective impressions are impressive. Despite the hardships of sketching in Japan, where foreigners were extremely rare, it can be seen that they were immersed in Japanese culture and production continued smoothly.
出版社 publisher:Verlag Der Koniglichen Geheimen Ober-Hofbuchdruckerei
刊行年 year:1864
ページ数 pages:20
サイズ size:H690×W535mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:英文/仏文/独文/-English/French/German
付属品 attachment:
状態 condition:表紙お直し。経年並みです。/repaired the cover.