デザイナー・服部一成がアートディレクションを務めた頃の流行通信2003年10月号。手書き文字などの手作業を紙面に取り入れたり、作為的にグリッドなしで構成してみたりと、横尾忠則がアートディレクションをしていた1980年代から新鮮味に欠けつつあったファッション雑誌を、彼のディレクションによってもう一度魅力的なものに生まれ変えた。雑誌のデザインがコンピューター時代になって、洗練され小綺麗なデザインに対する彼なりの疑問への回答。服部自身「インディーズ・マガジンのようなつくり」と述べている。ちなみに服部一成時代は2002年9月号(Vol.471)から2004年8月号(Vol.494)までの24冊に
エクストラ号を含めた25冊が存在する。
目次
特集 MY STANDARD 個性派デザイナーファイル
MARTIN MARGIELA 服と空間 撮影=藤田一浩
BALENCIAGA 新バレンシアガ年表
BLESS ブレスで1日過ごした 撮影=大沼茂一
BERNHARD WILLHELM キャラクター図鑑 撮影=北井博也
RICK OWENS クリエイションのキーワード 撮影=白木智久
LOOK
今月のトレンド/裏トレンド
各都市ファッションコラム PARIS/MILAN/NY/LONDON
PICK-UP FASHION/MUSIC/ART/MOVIE
FASHION
グッチのロマンティック・デカダンス 撮影=YAMA. LA MONTAGNE
Un Chic Coquet シャネルのサテライト・ラブ コレクション 撮影=中川眞人
LABORATORY 第2回「シャンデリア研究」撮影=今井智己
BEAUTY「EYE」撮影=中川眞人 メイクアップ=MICHIRU
RECOMMENDATION
FASHION ヨーロピアン・ジーンズの先駆者「LOIS」の誕生
ART エルメスを染めた中川幸夫のラベンダー
FASHION タグボートが仕掛ける上質カシミアニットとは?
FASHION カンゴール 新作コレクション 2003-04 A/W
今月の取材協力店リスト
FASHION 匠と革新の融合したエンリー ベグリン
INFORMATION
次号予告/年間定期購読のお知らせ
連載
テス・ギバーソンのハンドメイド・レシピ 第2回 アップリケ・ピロー
DESIGNERS' PROFILE ルッツ
REVIEW MOVIE/MUSIC/ART & DESIGN/BOOK
こじまやよいのアートパラダイス2 vol.14
キャンペーンイメージをひも解く 第30回 ETRO
モードの元ネタを探せ! 第13回
都築響一の着だおれ方丈記 第54回 ミッソーニ
エレンの日記 第23回
SKY SCAPE/空景 第2回 作・絵=小林エリカ
GALLERY 第2回 エヴァ・ベルトラム
アートディレクター:服部一成
出版社 publisher:インファス/infas
刊行年 year:2003
ページ数 pages:137
サイズ size:H297×W225mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:
状態 condition:経年並みです/good