第一次世界大戦中の1915年、中立国スイスのチューリッヒやドイツ・ベルリンなどヨーロッパの複数の都市を拠点に勃興した芸術運動「ダダ」。その中でドイツの地方都市・ハノーヴァーで独自の「ダダ」を展開したのがクルト・シュヴィッタース(Kurt Schwitters 1887-1948)である。本書は半分ほどがテキストで構成されているが大きく分けて"メルツの発明期"と"メルツの開発期"の二つに章立てされ、図版はカラーは少なめだが年代順に編纂されている。
During the World War I in 1915, the artistic movement "Dada" emerged based in several European cities such as Zurich in neutral Switzerland and Berlin in Germany. Among them, Kurt Schwitters (1887-1948) developed his own "Dada" in Germany's regional city of Hanover. About half of this book is composed of text, but it is roughly divided into two sections, "Mertz's invention period" and "Mertz's development period", and the illustrations are arranged in chronological order although the color is small.
出版社 publisher:THAMES AND HUDSON
刊行年 year:1985
ページ数 pages:424
サイズ size:H277×W225mm
フォーマット format:ハードカバー/hardcover
言語 language:英文/English
付属品 attachment:カバー/dust jacket.
状態 condition:カバー少傷み。/slightly damaged on the dust jacket.