2015年に東京のラットホールギャラリーで開催された荒木経惟の展示に合わせて製作された写真集。荒木が前立腺癌で治療を受けるなか、記録的猛暑となった2010年の夏の東京をタクシーの窓越しに撮影したモノクロ作品、2011年3月11日の東日本大震災直後に撮影されたカラー作品、花を怪獣のフィギュアとともに撮影した作品「楽園」など、あの世とこの世をつなぐセンチメンタルな「彼岸」の世界。
A photo book produced for the exhibition of Nobuyoshi Araki held at the Rat Hole Gallery in Tokyo in 2015. A monochrome work taken through a taxi window in Tokyo in the summer of 2010, when Araki was treated for prostate cancer, and a color work taken immediately after the Great East Japan Earthquake on March 11, 2011. The sentimental world of "Higan" that connects the world with the world, such as the work "Paradise" in which flowers are photographed with monster figures.
編集&デザイン:綿谷修
デザインアドバイス:白谷敏夫(ノマド)
800部発行:Limited edition of 800 copies
出版社 publisher:Rat Hole Gallery
刊行年 year:2011
ページ数 pages:
サイズ size:H157×W215mm
フォーマット format:ハードカバー/hardcover
言語 language:
付属品 attachment:
状態 condition:良好です。/very good.