1989年に東京・渋谷の東急百貨店本店7階特設会場で開催された細江英公の写真展に合わせて制作されたカタログ。三島由紀夫をモデルにした「薔薇刑」や土方巽をモデルにした「鎌鼬」などこれまで発表された作品の中から、作者が自選で200点ほどを展示した。本書には写真評論家・福島辰夫や美術評論家・林紀一郎によるテキスト、高橋睦郎の詩などを収録。サインあり。
A catalog created for the photo exhibition of Eikoh Hosoe held at the special venue on the 7th floor of the Tokyu Department Store main store in Shibuya, Tokyo in 1989. From the works released so far, such as "BARAKEI" modeled on Yukio Mishima and "Kamaitachi" modeled on Tatsumi Hijikata, the author exhibited about 200 works by himself. This book contains texts by photo critic Tatsuo Fukushima, art critic Kiichiro Hayashi, and poems by Mutsuo Takahashi, signed.
献詩:高橋睦郎
序文:林紀一郎
細江英公論:福鳥辰夫
作品解説:細江英公
デザイン:オフビート
印刷:大日本印刷株式会社
出版社 publisher:写真・細江英公の世界展実行委員会
刊行年 year:1989
ページ数 pages:79
サイズ size:H210×W297mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language : 和文/Japanese
付属品 attachment:
状態 condition:表紙少傷み。サインあり。/slightly damaged on the cover, signed.