デザイナー・服部一成がアートディレクションを務めた頃の流行通信2003年9月号。手書き文字などの手作業を紙面に取り入れたり、作為的にグリッドなしで構成してみたりと、横尾忠則がアートディレクションをしていた1980年代から新鮮味に欠けつつあったファッション雑誌を、彼のディレクションによってもう一度魅力的なものに生まれ変えた。雑誌のデザインがコンピューター時代になって、洗練され小綺麗なデザインに対する彼なりの疑問への回答。服部自身「インディーズ・マガジンのようなつくり」と述べている。ちなみに服部一成時代は2002年9月号(Vol.471)から2004年8月号(Vol.494)までの24冊に
エクストラ号を含めた25冊が存在する。
目次
特集 黒とモード BLACK STORY
BLACK STORY 撮影=新津保建秀
Noir 黒の中で 撮影=中川眞人
モード史の中の黒
ディオール オムのアンドロジナスな黒 撮影=笠井爾示
黒をみつけるカルチャーガイド
BLACK MAGIC 5人のデザイナーによる黒のカスタマイズ 撮影=大沼茂一
ブラックユーモア 4コマ漫画集
LOOK
今月のトレンド/裏トレンド
各都市ファッションコラム PARIS/MILAN/NY/LONDON
PICK-UP FASHION/MUSIC/ART/MOVIE
LABORATORY 第3回「タイツ研究」 撮影=大野二美雄
FASHION BLACK and SKIN もうひとつのマスキュリン 撮影=YAMA.
連載
テス・ギバーソンのハンドメイド・レシピ 第3回 キルト
キャンペーン・イメージをひも解く 第31回 ALBERTA FERRETTI
Review Movie/Music/Art & Design/Book
こじまやよいのアートパラダイス 2 vol.15
都築響一の着だおれ方丈記 第55回 イーリー・キシモト
モードの元ネタを探せ! 第14回
SKY SCAPE/空景 第3回 作・絵=小林エリカ
GALLERY 第3回 アナ・プラダ
cKカルバン・クラインのオプティカルコレクション
ART プラダに舞う藤田嗣治の美
FASHION h.NAOTO
RECOMMENDATION
FASHION ミュージシャン安藤裕子が着る、日常の中の"Lois"
FASHION ユナイテッド・バンブー デザイナーインタビュー
FASHION モエ・エ・シャンドン新人デザイナー賞「フラボア」
FASHION クスト・バルセロナが魅せる音楽とファッションの融合
MULTIMEDIA SO505iのフォト・ダイアリー 日記=niu
今月の取材協力店リスト
INFORMATION
次号予告
MULTIMEDIA カシオ EXILIM in PARIS
アートディレクター:服部一成
カバー写真:中川眞人
出版社 publisher:インファス/infas
刊行年 year:2003
ページ数 pages:161
サイズ size:H297×W225mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:
状態 condition:経年並みです/good