デザイナー・服部一成がアートディレクションを務めた頃の流行通信2004年6月号。手書き文字などの手作業を紙面に取り入れたり、作為的にグリッドなしで構成してみたりと、横尾忠則がアートディレクションをしていた1980年代から新鮮味に欠けつつあったファッション雑誌を、彼のディレクションによってもう一度魅力的なものに生まれ変えた。雑誌のデザインがコンピューター時代になって、洗練され小綺麗なデザインに対する彼なりの疑問への回答。服部自身「インディーズ・マガジンのようなつくり」と述べている。ちなみに服部一成時代は2002年9月号(Vol.471)から2004年8月号(Vol.494)までの24冊に
エクストラ号を含めた25冊が存在する。
目次
特集:ファッション用語事典
あ
アメリカン50S
アール・デコ
アルファベットライン
イヴ・サンローラン
オプティック
か
カール・ラガーフェルド
ガブリエル・シャネル
グレース・ジョーンズ
ケイト・モス
コム デ ギャルソン
コルセット
コスモルック
さ
ジャズエイジ
シュールレアリズム
シャルロット・ゲンズブール
スモーキングスーツ
ソフィア・コッポラ
た
ツィギー
ツイードスーツ
ティアードフリル
デ・ステイル
トリミング
トロンプルイユ
な
ネオ・バレンシアガ
は
パンク
ヒッピー
ビッグシルエット
フリンジ
プリーツ
ポップアート
ボディ・コンシャス
ま
マルタン・マルジェラ
モッズ
モダニズム
ら
リボン
LABORATORY 第10回「ファッション雑誌研究」
THE FASHION HISTORY 20世紀のトレンド・ダイジェスト
小特集 Catch the Movie 映画の中に見るカルチャーエレメント
連載
テス・ギバーソンのハンドメイド・レシピ 第10回 トートバッグ
ヤズブキーのメイクアップ塾 第3回 YVES SAINT LAURENT
REVIEW MOVIE/MUSIC/ART & DESIGN/BOOK
こじまやよいのアートパラダイス 2 vol.22
キャンペーンイメージをひも解く 第33回 ジョルジオ・アルマーニ
DOLCE VITA 2 お菓子な旅 第3回
エレンの日記 第29回
着だおれ方丈記 第61回 h.NAOTO
モードの元ネタを探せ! 第21回
SKY SCAPE/空景 第10回 作・絵=小林エリカ
GALLERY 第10回 齋木克裕
FASHION
東京発デザイナー×注目のデニムブランド 撮影=守本勝英
LOOK
今月のトレンド/裏トレンド
各都市ファッションコラム PARIS/MILAN/NY/LONDON
PICK-UP FASHION/MUSIC/ART/MOVIE
SHOP FRAPBOIS 白いカーテンで覆われた秘密の異空間
FASHION デニムブランドに新星現わる『YANUK』
EXHIBITION CPFが生み出す音楽とファッションの融合
エスモードから世界へとはばたく瞬間
RECOMMENDATION
SHOP バーバリー表参道店 伝統が確かに息づくモダンな空間
FASHION エコマコが奏でる、自然美のハーモニー
今月の取材協力リスト
FASHION 世界最大級のジルボーショップ
INFORMATION
次号予告
アートディレクター:服部一成
出版社 publisher:インファス/infas
刊行年 year:2004
ページ数 pages:137
サイズ size:H297×W225mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:
状態 condition:経年並みです/good