日本写真界の大家、木村伊兵衛(1901-1974)による戦中期の写真集。当時の中国・満州に1940年5月から6月にかけて約40日間滞在した際の記録集。編集、装幀は原弘。
A collection of wartime photographs by Ihei Kimura (1901-1974), a master of Japanese photography. A collection of records of staying in Manchuria, China at that time for about 40 days from May to June 1940. Edited and designed by Hiromu Hara.
内容
一、 承徳
二、 千山
三、 葛根廟
四、 撫順
五、 鞍山
六、 横道河子
七、 ロマノフカ
八、 ハルビン
九、 吉林
十、 牡丹江
十一、鏡泊湖
十二、奉天 影絵芝居
十三、新京
写真:木村伊兵衛
編装:原弘
発行者:北原鐵雄
印刷者:雨宮理一
印刷所:雨宮写真製版印刷所
配給元:日本出版配給
1500部発行:Limited edition of 1,500 copies
出版社 publisher:アルス/ARS
刊行年 year:1943
ページ数 page:
サイズ size:H267×W191mm
フォーマット format:ハードカバー/hardcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:函/slip case.
状態 condition:経年並みです。/good.