写真家ボリス・ミハイロフにとって、社会の最も重要なパラダイムシフトは、日常の些細な取引で最もはっきりと認識されることが多い。例えばソビエト時代のウクライナのカフェやレストランでは、ウェイターが「紅茶にしますか、コーヒーにしますか?」と尋ねた。その後ソビエト圏の崩壊と西側資本主義の台頭から20年が経った今日では、「紅茶、コーヒー、カプチーノ?」と尋ねられる。本書でミハイロフは、ウクライナ北東部の故郷ハルキウに焦点を当て、この社会の変化に取り組んでいる。ここでは西側資本主義の消費主義の侵略によって、巨大でカラフルな広告バナーや看板で至る所で見られるが、オレンジ革命の約束が実現したのはほんの一握りの人々だけであるのかもしれない。ロシアによるウクライナ侵攻のおよそ十年前の写真は、現在の視点からも重要なドキュメンタリーに映る。
For photographer Boris Mikhailov, society's most important paradigm shifts are often most clearly perceived in the smallest of everyday transactions. In Soviet-era Ukrainian cafes and restaurants, for example, waiters would ask: "Tea or coffee?". Then, twenty years after the collapse of the Soviet bloc and the rise of Western capitalism, today we hear: "Tea, coffee or cappuccino?" In The Darkest Night of the Night, Mikhailov addresses this social transformation by focusing on his hometown of Kharkiv in northeastern Ukraine, where the encroachment of Western capitalist consumerism, ubiquitous in giant, colorful advertising banners and billboards, may have only made the promises of the Orange Revolution a reality for a handful of people. His photographs, taken almost a decade before the Russian invasion of Ukraine, are still important documentaries from today's perspective.
コンセプト:Boris Mikhailov
デザイン:Sabine Pflitsch(probsteibooks)
出版社 publisher:Verlag der Buchhandlung Walther Konig
刊行年 year:2011
ページ数 pages:238
サイズ size:H210×W293mm
フォーマット format:ハードカバー/hardcover
言語 language:英文/独文-English/German
付属品 attachment:カバー/dust jacket
状態 condition:経年並みです。/good.