Boris Mikhailov: TEA COFFEE CAPPUCCINO
ボリス・ミハイロフ

JP / EN
写真家ボリス・ミハイロフにとって、社会の最も重要なパラダイムシフトは、日常の些細な取引で最もはっきりと認識されることが多い。例えばソビエト時代のウクライナのカフェやレストランでは、ウェイターが「紅茶にしますか、コーヒーにしますか?」と尋ねた。その後ソビエト圏の崩壊と西側資本主義の台頭から20年が経った今日では、「紅茶、コーヒー、カプチーノ?」と尋ねられる。本書でミハイロフは、ウクライナ北東部の故郷ハルキウに焦点を当て、この社会の変化に取り組んでいる。ここでは西側資本主義の消費主義の侵略によって、巨大でカラフルな広告バナーや看板で至る所で見られるが、オレンジ革命の約束が実現したのはほんの一握りの人々だけであるのかもしれない。ロシアによるウクライナ侵攻のおよそ十年前の写真は、現在の視点からも重要なドキュメンタリーに映る。

コンセプト:Boris Mikhailov
デザイン:Sabine Pflitsch(probsteibooks)

出版社 publisher:Verlag der Buchhandlung Walther Konig
刊行年 year:2011
ページ数 pages:238
サイズ size:H210×W293mm
フォーマット format:ハードカバー/hardcover
言語 language:英文/独文-English/German
付属品 attachment:カバー/dust jacket
状態 condition:経年並みです。/good.
JPY 11,000
Overseas shipping available. If you would like to order the book please contact us directly by email or via online inquiry form.
我們提供海外郵寄服務。若您欲購書請直接來信或填寫線上表單