History of expression on the street and observation: Present of Modernology
路上と観察をめぐる表現史 考現学の「現在」

JP / EN
2013年に広島市現代美術館で開催された展覧会「路上と観察をめぐる表現史」の公式書籍。考現学の創始者でもある今和次郎をはじめ、観察者が路上で発見した創作物をあらためて紹介するとともに、観察・発見という行為が「表現」に昇華する様子を検証する。

目次
観察者たちがもたらすもの 松岡剛
コラム1 考現学の条件 中谷礼仁
第1章 1923年〜 生活を再発見する:考現学の誕生
 考現学 今和次郎・吉田謙吉
 コラム2 知覚の輪郭 内海慶一
 路上と観察をめぐる論考1 路上の系譜 バラックあるいは都市の忘我状態  田中純
第2章 1954年〜 高度経済成長を逆読みする:都市と周縁と
 アルバム・銀座八丁 木村荘八
 藝術風土記 岡本太郎
 コンペイトウ 井出建、松山巖、元倉眞琴
 遺留品研究所 大竹誠、中村大助、村田憲亮、真壁智治
 アーバン・フロッタージュ:二つの時代の表層 真壁智治
 コラム3 地形図としての考現学、測量としての路上の記録 石川初
第3章 1970年〜 路上観察学会という事件
 林丈二的考現学 林丈二
 建物のカケラ 一木努
 超芸術トマソン 赤瀬川原平
 路上観察学会 赤瀬川原平、藤森照信、南伸坊、林丈二、松田哲夫
 路上と観察をめぐる論考2 笑う路上観察学会のまなざし 都市のリズム分析へ向けて 南後由和
第4章 1993年〜 豊かさへのアイロニカルなまなざし
 既にそこにあるもの 大竹伸朗
 珍日本紀行 都築響一
 メイド・イン・トーキョー チーム・メイド・イン・トーキョー:アトリエ・ワン+黒田潤三
 コラム4 依頼なく再構成する人たち みうらじゅん
 路上と観察をめぐる論考3 「日本」を宙づりにする「日本景」 中川理
第5章 2011年〜 「観察」は未来を見抜く
 農民車製作プロジェクト ログズギャラリー
 つなぐもの/かぶすもの 下道基行
 観察者の歴史と戦後美術の歴史 現代美術の民俗学的転回へむけて 福住廉
 路上と観察をめぐる 関連略年表
 出品リスト
 フォトクレジット/謝辞

監修:広島市現代美術館
編集:久下まり子、津田広志
アートディレクション:岡本健+[okamoto tsuyoshi+]
デザイン:阿部太一+金光春佳[okamoto tsuyoshi+]

出版社 publisher:フィルムアート社/Filmart
刊行年 year:2013
ページ数 pages:239
サイズ size:H210×W150mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:カバー、帯/dust jacket, wraparound band.
状態 condition:経年並みです。/good.
Overseas shipping available. If you would like to order the book please contact us directly by email or via online inquiry form.
我們提供海外郵寄服務。若您欲購書請直接來信或填寫線上表單