宮城県・塩竈市で開催される写真イベント「塩竈フォトフェスティバル2016写真賞」大賞の副賞として製作された写真集。受賞者は和歌山出身の写真家・北田瑞絵。同世代の女性たち、生まれ育った和歌山の自然、愛犬の柴犬、そして家族など、あらゆる日常の中にある命を写真に掬い取っている。生写真を貼り込んだり、色紙を張り合わせたり、表紙をゴムバンドで留めるなど、造本にはこだわりを感じる。
A photo book produced as a supplementary prize to the "Shiogama Photo Festival 2016 Photo Award", a photo event held in Shiogama City, Miyagi Prefecture. The winner is Mizue Kitada, a photographer from Wakayama. She captures the lives of women of her generation, the nature of Wakayama where she was born and raised, her dog Shiba Inu, and her family. She is particular about bookmaking, such as pasting raw photos, pasting colored paper, and fastening the cover with a rubber band.
「女性の在り方に小さい頃から興味があって、
写真を撮り始めた時に自然と被写体に選んでいた。
ヌードを撮影させてもらったり会話をしたり、
自分以外の女の子たちと向き合う時間が増えていった。
2014年夏、柴犬の男の子を家族にむかえることになった。
動物を飼うことは初めてではなかったけれど、
自分の年齢のせいか、疑似的に子育てをしている気持ちになっていった。
犬と過ごす生活のなかで、
家業の農作業を手伝うなかで、
私のために裸になってくれている女の子たちと時を共にするなかで、
人や自然との向き合い方が変わっていき、
命について考える時間が自然と増えた。
自分が本当に撮っているものは何なんだろうと考えるようになった。」
(作家ステートメントより抜粋)
アートディレクション:タキ加奈子(soda design)
編集:菊田樹子
印刷:山田写真製版
出版社 publisher:塩竈フォトフェスティバル/Shiogama Photo Festival
刊行年 year:2017
ページ数 pages:
サイズ size:H302×W211 mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:ゴムバンド、ポストカード/rubber band, a post card.
状態 condition:経年並みです。/good.